こんちは!nnn@nisaです!
我が家ではわずかな頭金で35年ローンで一軒家を建ててしまいました。
貯蓄もかなり吐き出し、日々の生活はカツカツです(笑)
よくネットを見ると、これくらいの収入がないと一軒家を建てるのは無謀とか見ますが、全部無視しちゃいました…
私の場合、確かに生活は苦しくなりましたが、なんだかんだと毎日楽しんでいます。




さて、経済的な事情は置いておいて、これは良かったと思うこと、後悔していることをお伝えします。
一軒家を建てるにあたって
我が家の経済的な事情、家庭的な事情から、ある程度居住地は絞った上で土地探しが始まりました。
たくさんの住宅展示場などを回って、とても楽しかったことを覚えています。
居住地を絞った上、出せる金額の上限も決まっていたので、狭小住宅という選択肢になりました。
狭い土地に、無理やりビルトインガレージの三階建ての建築物を建てました(笑)




良かったと思うこと
ビルトインガレージ
元々車が好きでしょっちゅう洗車をしていました。雨が降っても車がそんなに汚れないのは嬉しいです。
また、雨の日に買い物とかをしても、濡れずに玄関まで行ける作りにしたので、その点も良かったかなと思います。
夏には子供とそこでプールを広げて遊びます。
耐震性は知りません(笑)
少し凹ませて、雨を凌げるようにした玄関前(二階の部屋の一部が屋根となるようになっている)
雨の日にたいへん便利です。我が家には子供が2人いるのですが、カッパやらなんやら雨の日にはとにかく濡れた荷物が多くなります。玄関前で濡れずに服を脱いだりできるのは良かったなと思います。
また、外で使うものだけど、家の中にまでは入れたくないもの(自転車や外用のおもちゃ、園芸用品等)の避難場所としても使用しています。
※郵便受けもそのスペースに設置しましたので、何かと濡れません。
三階建ての二階部分にお風呂
この部分は家族内でも賛否両論ですが…
三階建ての狭小住宅ですが、二階部分にお風呂を設置しました。私は広いリビングに憧れていましたので、リビングが狭くなるのは嫌だ!と反対しましたが、毎日のこと(お風呂に入る、洗濯をする等)なのだからと言う妻の意見に押しきられました。
しかしながら、今となっては良かったなと思っています。
なんと言っても、生活のほとんどは二階のリビングで行います。生活として大事な部分を主に過ごすスペースに集約すると色んな無駄が省けました。
何よりも一階がお風呂とかだと、寒い冬にお風呂に行くのが嫌になりそうです笑(((-д-´。)(。`-д-)))
キッチンにパントリー
半畳程のスペースですが、パントリーを儲けました。お米やお水、ビールのストック(笑)等、キッチン回りには何かと大きいものが多いです。
お鍋や鉄板なんかも隠しておけますしね🎵
オシャレなお家には必ずある気がします。
妻の料理の本や、お菓子作りの道具なんかもここにしまってます。
生活感を出さないってのは大事ですね!(*^^*)
玄関収納
私がこだわった部分です(笑)
我が家にしてはそこそこ広いスペースを確保しています。
私の趣味の道具(アウトドアグッズ、釣り道具、ゴルフ道具)を置いています(笑)
家の中に直したいけど、部屋には入れたくないものってありますよね?♪
そういったものの収納にかなり役立ってます。
少し後悔していること
外構のタイル
思っていたよりも弱かったです。(タイルの種類によっては強いものもあるみたいです)
知人の大きな車が上を通るとヒビが入りました(T_T)
雨が降ったらヒビの隙間に雨が入り込んでしまい、その雨は何処に行くんだろう?と今も少し不安です…
あと、自転車のサビがすごい付きます。
ちょくちょく綺麗にはしてるのですが、やっぱり付きます…
ローンの金額
こればっかりは今更ですが、もう少し余裕を持つことが出来れば良かったかな。と思います…
なので、後悔するよりも稼ぐのを頑張る方向で行きますww
今振り返って思うのは、思ってたよりも後悔はないんですよね。
建てる前には、絶対色々後悔するんだろうなあ。とか、家は三回建てなければなんとやら。とか、色々気にしてたのですが、思ったよりもお気に入りの家が出来ました。
これから建てる皆さんは、是非後悔のない素敵なおうちにしてくださいね~🎵


まとめ
皆色々やって良かったこと、悪かったことがたくさんあります。
私も色々参考にしました!
もっと金銭的な流れや、会社選び等を書いても良かったのですが、そこら辺はもっと詳しく紹介されている方がたくさんおられるので、あえてフィーリングのみで書きましたww
雰囲気って大切だと思います…はいw
(私も建築前には色んなブログとか読みましたが、専門用語が多すぎるとあまり理解できませんでしたw)
気になることとかがあればいつでもお問い合わせくださいね~(^_^)/
PS:実際2018年に大阪北部地震で被災しましたが、基礎にヒビがはいりました。
細かなヒビだったのですが、地震保険が入ってウマーですwww
(次地震きても大丈夫だよね…?)
コメント
Very great post. I just stumbled upon yur weblog and wished tto say
that I’ve truly enjoyed browsing your weblog posts.
In any case I will be subscribing for your rss feed
and I am hoping you write again soon!
Thankyou verymuch.
I set RSS FEED.
Please read my weblog again.