新生児の服って
すぐ着れなくなって
もったいないと思ったことないですか?
でも新生児の服は
はじめて買った最初の服であり
素材にこだわったりして
ちょっと高かったり…
私は、お下がりで頂いた服を
着終わって処分する際に
捨てるのはなぁ…と思い
思いきってリメイクして
プレゼントすることにしてみました❤️
小物入れポーチをDIY
服を1枚の布に
まずは服を縫いやすいように
1枚の布にパッチワークの様に
張り合わせていきました!
でも。私…パッチワークって
したことないんです!笑っ
やってみたいなーとは思っていましたが…
作ったことはありません!笑っ
しかもミシン初心者です!笑っ
なので、完全自己流で
生地を切り、必要な大きさに
張り合わせてみました(^.^)
その他にも
家にあった切れ端の布も使用したりして
家にあるものでやってます!
こんな感じで適当に繋げて
作りたいポーチの大きさに!
私の性格が出てますね。笑
多少ずれてても斜めってても
出来上がりよければすべてよし( *´艸`)
せっかくなので裏地もほしいので
残りの布で表地と同じ大きさに
なるように張り合わせます。
これでポーチの重要な材料が完成しました!
では、さっそくポーチを作りましょう!
他に必要な材料
- 布(ファスナーの幅×30㎝)×二枚
- ファスナー
- 裏芯(なくても大丈夫)
ファスナーも裏芯も100均で売ってます🎵
※裏芯はアイロンで生地につけておく!
作り方は…
ファスナーをつけます
本体の表地にファスナーを裏向けてつけます。
次にその上に裏地をのせて
縫い付けていく。
これで片方のファスナーがつくので
もう片方のファスナーもつけていきます。
サイドを縫っていきます
ファスナーがついたら
返し口を残しておいて
サイドを縫います。
ひっくり返す
最後に返し口から布をひっくり返して
返し口を止めれば
完成!!!
あとはアイロンなどで
形をととのえるのを忘れずに!
完成品はこんな感じ!
はじめて作ったわりに
形になったかな?と思ってます!
でも物作りは奥が深い~
そして。本当にすみません。
作り方の雑さ💦笑
言い訳させてください。
作るのに夢中で…画像撮り忘れ。
ブログ初心者。敗北。
ということで
ご紹介させていただきます❤️
参考ブログのご紹介です
こちらのブログで
紹介された作り方を参考に
作りました!
とっても分かりやすく
書かれていたので
いろいろと勉強になります!
こちらを紹介
させていただきます( 〃▽〃)

まとめ
ミシン初心者にブログ初心者には
作り方を伝えるのは非常に難しいです💦
ましてや。
私は説明通りに作るのが苦手で
すぐ自己流のやり方で
してしまうので
文章での伝え方が難しい💦
今後は作品だけでなく
ブロガーとしもう少し書き方を
勉強していきます!!!
読んでいただき
ありがとうございました( ;∀;)