冬の大阪湾のおかっぱり太刀魚はいつまで釣れるのか。12月はまだまだ狙えます!防寒対策も忘れずに釣りに行きましょう!

スポンサーリンク
釣り

関西、特に大阪湾での堤防からの太刀魚ゲームはいつまで楽しむことが出来るのか。

毎年毎年考えさせられます。

体感的にはクリスマスあたりが最後というイメージです。

神戸空港あたりでは、1月位まで釣れていることが多いですが、大阪湾では12月いっぱいでしょう。

もしも1月以降まで太刀魚を狙うなら、沖に出ないと釣れないと考えたほうが良いかもですね。

今回は大阪湾で12月も狙える太刀魚について解説します。

ダチョウはん
ダチョウはん
寒さとの闘いやないか!

でも、寒い時の太刀魚は大きくて美味しいねん~!
Mnn
Mnn

12月頃の太刀魚はサイズもかなり大きくなりますので、油も乗っており釣り味も抜群です。

しかし、ものすごい数の釣り人の猛攻を逃れ、秋のシーズンを生き残った猛者ですので、簡単に釣ることは難しいでしょう。

スポンサーリンク

冬の大阪湾おかっぱり太刀魚について

秋の夜長に最盛期を迎えた太刀魚釣りは、寒くなるにつれ鳴りを潜めて行きます。

防波堤の端から端までいたあの大量の釣り人はどこへやら。

日中のサビキも釣れなくなってくると、ほとんどの釣り人が太刀魚はいなくなったと判断します。

基本的にベイトフィッシュを追って湾内に入ってくる魚ですので、サビキが釣れないようになると太刀魚も釣れない。という図式はある意味正しいです。

しかし、実際に12月中旬頃まで何度も大阪湾奥太刀魚を釣っていますので、本当の所はわかりません。

冬の堤防から太刀魚を釣るポイント

まず数釣りは期待出来ません。

1晩粘ってボウズ。なんてこともよくあります。

この時期はとにかく口を使いません。

あんなに獰猛に餌に食いついてきてくれていたのに、すっかり賢くなっていますので、いかに自然に餌を口に持っていくかがポイントです。

冬タチは餌釣り1択

ルアーやワインドで堤防からの冬タチ。残念ながら私は釣ってるところを見たことがありません。

冬は寒さで人間がこたつから出たくなくなるように、魚も活性が低くなります。

さらに、餌が近くにいるからと無警戒に食べる個体なんかも早々に釣られてしまい、釣り人のお腹の中ですから、おのずと冬の湾奥に残っている大きいタチウオは警戒心がとても強いことがわかります。

太刀魚も魚です。

冬眠を必要とする動物ではありませんので、もちろん冬の間も餌を食べます。

冬の釣りの肝は、いかに自然に餌を口まで持っていくかです。

冬は太刀魚釣りの仕掛けのオススメ

おかっぱりから狙う場合では、ある程度の飛距離が必要です。

寒い時の太刀魚狙いではあまりノーシンカー仕掛けは使いません。

オススメは、スローテンヤとノーシンカー浮き釣りです。

1つずつ解説しますね(^-^)v

スローテンヤ

冬の太刀魚で大切なのは、自然さです。

出来るだけスローペースで誘います。

基本はゆっくりストップ&ゴーの繰り返し。

活性の低い太刀魚に早い誘いは通用しませんので、テンヤが沈むギリギリのスピードで巻き取ることを意識します。

大阪湾奥の場合、餌はどじょう。軽めのテンヤでゆっくり巻くのが良いでしょう。

私の場合、冬の太刀魚狙いのスローテンヤの時にはワイヤーリーダーを使いません。peラインに6号ナイロンリーダーを使用しています。

それでもリーダーを切られたことはありません。

※秋の食い気がある時には、獰猛にアタックしてきますのでワイヤーリーダーは使用したほうが良いと思います。

ノーシンカー浮き釣り

餌は主に小さめのイワシを使用します。

体感では水平針に分があります。

浮きは1号程度の軽めの丸浮きである程度の飛距離を確保します。

浮き下にはスナップサルカンで水平針に接続します。

浮きの下につける仕掛けを解説した図

水平針は下の写真のような針です。

水平針仕掛けの写真

この場合はさすがに食い込みますので、ワイヤー仕掛けにする必要があります。

浮き下は長めに取って自然に餌を漂わせるイメージです。

ノーシンカー仕掛けの派生とでも言うのでしょうか。いや、ノーシンカー仕掛けこそが派生なのかな?(((^_^;)

この仕掛けの作り方は、コチラの記事で詳しく解説しています。ノーシンカー仕掛けについても詳細に書いていますので、是非一度読んで見て下さいね(^-^)v

【爆釣DIY】太刀魚にノーシンカー(錘なし)仕掛け!喰い渋りに効果大!おかっぱり特攻仕掛けの自作方法を解説します!
私の一番好きな釣りは太刀魚釣りかもしれません。 激しいアタリに綺麗な魚体。 釣り上げた時の虹色のようななんとも言えない美しさは癖になります。5年位前までは、関西(大阪湾)で簡単に太刀魚が釣れていましたが、体感では年々釣れなくなってきています...
ノーシンカー仕掛けは超絶オススメです!!
Mnn
Mnn

大阪湾奥で実績のある場所

冬になってくると、太刀魚が釣れる場所が少なくなってきます。

個人的な経験でいいますと、思ったよりも湾奥に居残り太刀魚がいます。

夢○大橋あたりとか…

逆にコスモスクエアなんかはほとんど釣れなくなりますね。

※ここ3年程は大阪湾の太刀魚が激減していますので、2021年はなんとも言えないです…(;´д`)

冬の釣りは凍える手の対策を

防寒対策は忘れずにしっかりしましょう。

私は冬の夜釣りは他の釣り人が少なくて大好きです。

なんだか釣り場を一人占めして、かなり贅沢な時間を過ごしている気分になります。

しかし、釣りは水の遊びである以上、手は常に濡れる可能性があります。ほんと、凍えます。

身体の他の部分はなんとかカバーできるのですが、手は魚をさわったりする以上、手袋をつけたままって訳にはいきません。

こちらは私も愛用しているヒーターグローブなんですが、指先は外に出せるため、釣りなんかの繊細な動作でも大変使用しやすいです。

正直、冬の夜釣りには手放せません。

USB充電で3時間程度バッテリーが持ちますので、大変便利です。

結論、冬でも太刀魚はおかっぱりから釣れるのか

大阪湾奥でも釣れます。(その年の回遊状況によりますので、あなたの釣果を保証するものではありません。)

太刀魚は回遊魚ですので、釣果情報が出ている所に行くのがまず正解なのですが、私のように「誰もいない所で釣ってやる!」というあまのじゃくな精神の持ち主は、大阪湾奥の冬太刀魚を狙うと良いでしょう。

冬に釣れたらまずデカイ。

太刀魚も1mを超えると、引きも相当です。そして、かなり重いです。

堤防から抜き上げるのに苦労するような、ドラゴンサイズを釣りたいものですね~

あ、お土産を忘れないように、太刀魚釣りの隙間にガシラ狙いもオススメですよ!

いつでも釣れる。どこにでもいる。実は高級魚のガシラ(カサゴ)は初心者にこそオススメのターゲット。味噌汁が最高です。
ガシラは根魚と言われ、海底の根や構造物に住み着く魚です。 岩礁付近を主な住処としていますが、実は防波堤にもたくさんいます。 特に防波堤においては、少し仕掛けを投げた所。 すなわち船が航行できる場所の海底は綺麗に整備されていることがほとんどで...
ダチョウはん
ダチョウはん
他の太刀魚関連記事もオススメです(^-^)v

是非一度読んでみてくださいね!

【初心者OK】太刀魚はおかっぱりから狙うターゲット!釣ってよし!食べて良し!
夏真っ盛りが過ぎ、少し夜は肌寒くなりましたね。 私は関西在住なんですが、関西、特に大阪湾では 晩夏から太刀魚の夜釣りのシーズンが始まります。 防波堤からのターゲット太刀魚とは まずは太刀魚の基本的な情報から。 スズキ目サバ亜目タチウオ科に属...
【爆釣DIY】太刀魚にノーシンカー(錘なし)仕掛け!喰い渋りに効果大!おかっぱり特攻仕掛けの自作方法を解説します!
私の一番好きな釣りは太刀魚釣りかもしれません。 激しいアタリに綺麗な魚体。 釣り上げた時の虹色のようななんとも言えない美しさは癖になります。5年位前までは、関西(大阪湾)で簡単に太刀魚が釣れていましたが、体感では年々釣れなくなってきています...
【太刀魚の仕掛け】感度と飛距離は捨てられない。太刀魚に遊動式ダウンショットリグ!?
ダウンショットリグってご存知ですか? バス釣りなんかではすごいメジャーな仕掛けなんです。 道糸に針を直結し、道糸の終点にはオモリを付けます。 道糸が常にピンと張った状態になりますので、感度も非常に良好です。 過去の記事でも紹介しているノーシ...