特に初心者の方からよく「一番釣れる最強の仕掛けを教えて」と言われます。
この問いに関しては、実は私なりの答えは持っています。
「何も付けない針と糸だけの仕掛けが一番釣れるよ。でも、魚によって住んでる所や食べる物が違うから、色々工夫をするんやで。」
今回は私が仕掛け作りにおいて、基本としている事を説明します。
旅行は行くまでがピーク。釣りは仕掛け作りがピーク。
釣りという遊びを楽しむ際、私がもっともワクワクするのは仕掛けを考えている時です。
仕掛け作りから始まり、食して終わる。
食べてる時が一番幸せですがw
例えば太刀魚を釣りに行く。と決めたなら、太刀魚がどこにいるかをまず考えます。
海の中を想像し、「お、太刀魚の上にはサバの群れがおる。」「ちょっとハグレ者は底付近かな。」「この釣り場はここの潮溜まりにたまる餌を狙って浮いてきてるな。」など、具体的なイメージを持ちます。
ただ、漠然とだだっ広い海に仕掛けを投げ込んでもなかなか釣れません…
ターゲットの行動を予想し、ここにいる!というポイントを仮定します。
市販の仕掛けもモチロン買います。
勉強になりますし、何よりもプロが作成しているので理にかなっています。
しかし私は、あーでもない、こーでもない。と仕掛けを作っている時が一番楽しいんです(^_^;)))
仕掛け作りは足し算引き算です。具体的な考え方について。
想像してみてください。
一本の糸の先に針が付いています。
この針と糸に何を必要として何を不要とするかを考えます。
先ほど、ターゲットのいるポイントは仮定しているので、後はそこにいる魚にどうやって餌を届けるかを考えていきます。
例えば、沖にターゲットがいてある程度の距離を投げなければならない
まずはオモリを足します。投げるには重量が必要です。
さらに海底にいると仮定する場合
回収時の根掛かりを防止するため、ジェット天秤があったほうが良いかもしれません。
あるいは、底ベタでなければオモリの先の針側の糸に小さいフロートを足して、海底から餌が少し浮き上がるようにすると良いかもしれません。
もしくは海面付近にいると仮定する場合
オモリだけでは必要な距離を投げれても、餌が沈んでいきます。
海面付近に餌をキープするにはウキが必要です。
ウキの重さで仕掛けを飛ばせるのであれば、今度はオモリは不要です。
ターゲットが補食の習性を考える
補食方法や傾向によって、針の種類を考えます。
太刀魚などの補食の下手な魚の場合
1本の針で口にかけるより、補食しに食らい付いてきた瞬間に合わせを入れて、引っ掛けるようにして釣ったほうが良いかもしれない。
ならば針が複数あるトリプルフックが使えるかもしれない。
こちらの記事でも太刀魚のノーシンカー仕掛けについて詳しく解説しています。
キスなどの餌を吸い込む魚の場合
一般的な丸い針よりも、細長い針のほうが魚が吸い込みやすくて良いかもしれない。
エダスはもっと長いほうが自然に潮に馴染んで良いかもしれない。
今付いている針は不要かもしれない。
キス釣りの仕掛けにやポイントについてはこちらの記事で解説しています。
群れで生活している?それとも単体で行動している?
群れで生活をしているならば、針を複数付ける方がたくさん釣れるかもしれない。
単体で行動しているならば餌をよくアピールさせたほうが良いかもしれない。
その場合は匂いで誘う?動きで誘う?
等々、まるでゲームのスキルツリーのように細かいシチュエーションを想像していきます。
自分で考えた仕掛けで釣れた時
これはもうほんとに、快感です。
自分の予想通りに狙いの場所で狙いの魚が釣れた時は
たまりません。
釣りは辞められない。と思う瞬間です(^_^;)))
魚を必ず釣るために一番大切なこと
細い糸に小さい針で食わす。
太い糸に強い針で掛けた魚をバラさない。
餌には味の素を振りかけてアミノ酸を注入。
など、色々な技があります。
おそらく、ほとんどのアングラーは自分だけの必殺技を持ってます。
リールを巻くタイミング、竿をシャクる早さ。
しかし、魚を釣るために一番大切なことは、魚のいる場所に餌を届けることです。
釣竿にせよ、仕掛けにせよ、本来の意味はこの一点に尽きます。
このことを意識した上で、オリジナル要素を盛り込み釣れる仕掛けを作りましょうね(^-^)v
.
.
.
仕掛けの作り方に関する記事はコチラをご覧下さいね(^-^)v↓↓↓