花粉症辛い…。
鼻をもぎとってしまいたい…笑
毎年この時期になると、花粉症で苦しんでいます。
積み上げられたティッシュの山。
鼻の皮も痛いし
外に出るのも億劫になります…
そんな時に見つけた商品!
ハナノア!!
ハナノア 痛くない鼻うがい 専用洗浄液 たっぷり500ml(鼻洗浄器具なし)
なんでも簡単に鼻うがいが出来るとか…
過去から何度もトライしては失敗し
ついには鼻うがいそのものを諦めていましたが、あまりの辛さに購入を決意。
4つセットなんかも売ってますが、まずはお試しで1つ購入しました。
ハナノアの使用感
鼻うがいを敬遠していた一番の理由が、痛いこと。
溺れた感覚が蘇るし、正直ドキドキしていました。
痛さはまったくない!
痛みはまったくありませんでした。
使用方法を守れば痛みはまったくなかったです(ただし若干溺れ感はありました…笑)
具体的な使用方法は
以下、小林製薬HPからの引用です。
- 1.器具に液を入れる
目盛り線(20mL 両鼻分)を目安に洗浄液を入れ、ノズルをつけてください - 2.液を鼻の中に流し込む
ノズルの「うえ」の文字が読める向きに洗浄器具を持ち、鼻の穴にフィットさせてください
図のように正面を向き、洗浄器具の中央部を押して洗浄液を鼻の中に流し込んでください - 3.洗浄液を吐き出す
口に流れ込んだ洗浄液を吐き出してください
※洗浄液は口だけでなく、鼻の穴からも出ることがあります
※鼻から出すことでも洗浄効果はあります - 4.洗浄液を最後まで使い切る
20mLを使い切るまで、左右の鼻の穴を交互に洗浄してください - 1日1~3回を目安に使用してください
正直なところ
この説明通りに使用すれば、痛みは全く感じずにスッキリすることができました(。・ω・。)
捕捉するとすれば、鼻を洗いながら「あぁ~~」と声を出し続けると、内耳に入りにくいようです。
使用後の感想
メントール成分?のおかげか、かなりスッキリします。
今まで鼻腔内に溜まっていたのであろう、ドロッとした液体も排出されるので、久しぶりに鼻呼吸が出来ました。
喉奥に鼻水が漏れてくる、後鼻漏を患っていたのですが、使用したその日は完治したと思えた程です。
癖はあるものの、使い方も簡単で、使用後も水洗いをして乾かすだけで済みますので、なんと素晴らしい商品が世の中にはあるんだ!と感動しました。
正直、手軽さとそれに見合うパフォーマンスでは手放せないな…と思った程です。
問題点
…高いです。
だいたい1本700円程度で、300mlの液体が入っていますが、1回あたり20ml使用します。
単純計算で、700円で15回の鼻洗浄が出来ます。
1日3回朝昼晩と洗浄すると
5日分しか持ちません…笑
花粉症はだいたい1ヶ月程度シーズンが続くので、普通に病院に行ったほうが安くつくかもしれません。笑
ただ、家で出来る独特のスッキリ感は素晴らしいです!
鼻の奥で炎症が起きた
もしかしたら私の使い方が悪かったのかもしれませんが、しばらく使用していく内に、鼻の奥に液体が残る感覚がありました。
(かれこれ20年以上花粉症とお付き合いしており、後鼻漏という症状に常時悩まされておりましたので、とりわけ私の鼻水が頑固だったのかもしれません。)
普段は気にならなかったので無視して生活していましたが、3日程経ったある日、朝から微熱と鼻奥の痛みがありました。
鼻水をかむのも痛く、熱があったので、病院に行くと、鼻の奥で炎症が起きている。
との診断結果でした。
抗生物質の投薬で症状が収まりましたが、ハナノアに起因するのでは?という思いがあります。
(もしかしたら、溜まっていたものが流れ出たことによる免疫の低下なんかも原因かもですが…)
一応、こんな症状になった人もいますよ~
というお話でした。
まとめ
多分今後も私はハナノアを使用します。
なんてったって手軽にスッキリ出来るので最高です(。・ω・。)
今回、炎症を起こしましたが、慣れれば改善されるので?と思っています。
簡単ではありますが、鼻から水を入れて出す
という普段行わない動作なので、どこかで使用方法を誤った可能性もありますし…
結論としては
ハナノアすごくスッキリ!
て感じです。笑
コメント