【激安】ダイソーの100均ナイロンライン「道糸3号」を使ってみた感想。強度に若干の不安あり。

スポンサーリンク
釣り

私たち貧乏アングラーの強い味方。みんな大好き100円均一!!

釣りには餌代や遠征代など、馬鹿にならない必要経費がかかります。なので、釣り道具にかけるお金は出来る限り安くして、浮いたお金でそのぶんたくさん釣りに出かけたいですよね(*^^*)

最近は釣り人が道糸に求める性能も高くなってきており、高品質なラインが続々と発売されています。当然、価格も比例して上がっていく訳でして…

ほとんどの釣りにおいて、道糸は200mもあれば余裕がありますが、全て高品質なラインを巻いたりすると3,000円以上かかったりします。

Mnn
Mnn

お小遣いが足りないぃ…

そこで今回は、ダイソーに売っている道糸「ナイロン道糸(3号)」を実際に購入してみました。

価格は驚きの100円!!

期待と不安に胸を踊らせながら、ちょい投げ釣りで使用してみましたので、感想を記事にして残します。

Mama
Mama

安いからっていっぱい買うからお金ないねんで!!

スポンサーリンク

ダイソーのナイロンラインを使用するにあたって

ダイソーのナイロンラインの感想を述べるにあたって、このブログでは主に釣りの初心者の方を読者ターゲットとしていますので、あらかじめ道糸について軽く説明しておきます。

ある程度釣りに慣れた方には必要ない部分かと思いますので、読み飛ばして頂いてかまいません。

そもそも釣りにおける道糸の役割とは

そもそも、道糸とは何かというと、釣り人の手元から、魚に喰わせる仕掛けまでを繋ぐラインのことを言います。

釣り方によって長さ、太さ、種類はある程度固定されますが、初心者の方でちょい投げ釣りやサビキ釣りを楽しむのであれば、ナイロンラインの3号~4号程度の道糸をリールに巻いておけば大丈夫です。

道糸の種類も、ナイロン、PE、フロロカーボン、エステル等たくさんありますが、ナイロンラインが一番扱いやすく安価で購入できます。

ナイロンラインが扱いやすい理由

初心者の方でしたら、まず間違いなくナイロンラインが扱いやすいはず。

一番の理由は糸の伸縮性としなやかさです。

手元で糸を結んだりするのに、ちょうど良い固さなんです。

PEですと、ふにゃふにゃ過ぎて、フロロカーボンですと糸が固すぎます。

それぞれ伸びに強かったり、軽かったり、根ズレに強かったり様々なメリットはありますが、平均してベーシックな道糸がナイロンラインとなります。

実際に、それぞれの糸で結びを試してみると、私の書いている内容を理解して頂けると思います。

Mnn
Mnn

実際の釣り場では、暗かったり寒くて手がかじかんだりと、トラブルはつきものですので「扱いやすさ」はとっても大切ですよ!

私がダイソーのナイロンラインを購入した理由

単純にダイソーのナイロンラインは安いから!!に尽きます。

道糸は、釣り道具の中でも比較的頻繁に交換が必要なアイテムです。

消耗品ですので、高性能なラインを使用し続けるのは財布へのダメージが大きいんです。

もちろん、懐の暖かい方は、東レなんかの高級ラインを使用しましょう。

間違いなく最高の品質です。

Mnn
Mnn

こんな道糸を日常的に使えたら最高だろうなぁ…

道糸の巻き替えが必要な理由

少し想像してみてください。手元から仕掛けまでを繋ぐ道糸の動きを。

キャストの度にガイドに触れながら放出され、魚が喰ったり、根掛かりする度に強い力で伸ばされます。

さらに岩場や防波堤のコンクリートに擦れ、海底を引きずりながら仕掛けを巻き取ります。

釣りの度にかなりの負担が道糸にかかっていることがわかると思います。

また、海水に触れ、太陽に照らされることで、当然ながら劣化していきます。

PEライン等の劣化に強いラインもありますが、擦れに弱かったりと一長一短ですので、どちらにせよこまめな交換が必要です。

せっかく大物がヒットしたのに、道糸が劣化していたせいでキャッチできなかった!なんてことになったら後悔しますよね(T-T)

ここはケチらずに、こまめな交換を行いましょう。

ダイソーナイロン道糸の実力は?

実際にダイソーのナイロンラインを使用して釣りをしている写真
実際にダイソーのナイロンラインを使用してみました!

いよいよ実釣です。

軽い8号のジェット天秤にキス仕掛けで優しくキャストしてみます。

フグに仕掛けを切られるアクシデントがあったものの、アタリそのものはきちんと伝わってきました。

次はフルキャスト。とはいえ、ちょい投げ用のパックロッドですので、そこまで遠投は出来ません。

あくまで力強くキャストする程度です。

こちらも問題なくキャスト成功。

力糸(テーパーラインという徐々に太くなる糸で高切れを防ぐもの)もつけずにフルキャストしましたが、仕掛けが高切れすることもなく無事にキャスト出来ました。

激安ラインですと、すぐに道糸が切れるので釣りになりませんよね。

また、ゴミを投棄するのと同じことですので、環境にもよくありません…

Mnn
Mnn

釣り人たるもの、少しでもゴミを減らす努力をすべきですよね。

将来に渡って釣りをするためにも…

底を感じながら仕掛けを巻いてくること数回。

確認のために道糸をゆっくり観察してみました。

やはり強度には少し不安が残る結果に

ダイソーのナイロンラインがちぢれている写真
ナイロンラインのちぢれ?ささくれ?

この写真のように、道糸の複数箇所に綻びがありました。

触ってみた感覚では、ダメージのある部分の道糸が、少し他の部分より細くなっている気がします。

完全な砂地ではなく、少し海底に岩もある釣り場でしたので、今回はかなり擦れたのかもしれません。

この綻びを発見したあと、複数回フルキャストしてみましたが、道糸が途中で切れたりすることはありませんでした。

しかし、明らかに目視でわかる程度のダメージが確認できますので、ダイソーのナイロン道糸の強度には不安が残る結果となりました。

ダイソーのナイロンラインを使用した感想

やはりと言うべきか、まさかと言うべきか。

やはり強度には若干の不安が残る結果となりました。

チヌ狙いなんかにはとても使えそうにありませんが、ハゼやキス用のちょい投げ等では十分使用出来ると思いますので、用途を限定して使うのであれば最高のコストパフォーマンスを叩き出してくれると思います。

何よりも、安いので躊躇なく処分出来ますよね(*^^*)

また、他には下巻きとして使用するのも良いかもしれませんね。(私が子供の頃はたこ糸を下巻きにしてたものです。今の子供たちは恵まれてますね!)

この道糸を巻いて半年以上経ちますが、実釣中にプツリと切れたことはありません。

(使用の度に10m程度はカットしています)

なんと最近ダイソーにpeラインが出た!との噂を聞いたので、近々実釣したいと思います。

Mnn
Mnn

釣り道具が100円均一で揃うすごい時代になりましたね。

安く物が手に入るのはありがたいことですが、安物買いの銭失いにならないように、しっかりと商品を見極めましょうね!

最後まで読んで頂いてありがとうございます(*^^*)

当記事はリンクフリーです。

役に立ったな!と思ってもらえたら、SNSやブログで紹介していただけたら嬉しいです(^-^)v

他にも釣り道具のレビューに関する記事や、仕掛け作りの記事が人気ですので、是非ご覧下さい。