太刀魚狙いの外道、鯖。少し嫌われものだけど引き良し!味良し!天然釣りたての締め鯖は美味!

スポンサーリンク
釣り

釣りにおいては、本命の魚以外を外道と呼ぶのですが(文章にするとすごい字面…外道って…笑)、夜釣りで太刀魚狙いの時によく釣れる外道を紹介したいと思います。

その外道の名は「サバ

青い魚と書いて鯖。そう、まさしく青魚の代表格とも言えるサバがよく釣れるんです。

Mama
Mama
なんかビチビチ痙攣してるねんけど~!!!

落ち着いて落ち着いて~♪

Mnn
Mnn
スポンサーリンク

鯖について

まずはサバの基本的な情報から

スズキ目・サバ科のサバ属Scomber・グルクマ属Rastrelliger・ニジョウサバ属Grammatorcynus などに分類される魚の総称。

Wikipediaより引用

とっても数が多く、泳ぐ力も強いんです。

福井県の鯖寿司なんかで有名ですね!

個人的にはマグロやサーモンと並ぶ超メジャーな魚だと思っているのですが、いかがでしょう…(・・?

鯖って嫌われもの?

私は大好きです。

釣っても楽しいですし、食べても美味しいです…!

しかし、実際の釣り場では

「またサバや~!」

みたいなガッカリした声がよく聞こえてきます。

太刀魚狙いの夜の静寂の中、いきなりエサを引ったくって行くんですよね…w

電気ウキが横に走って行くのはいつみても面白いです。

ヌメヌメ、ブルブル

よく聞くのは、体表のヌメリです。

釣り上げるとかなりヌメヌメしています。

自身の体を保護するためだそうで、泳ぐのが早い魚はだいたいヌルヌルしてるイメージがあります。

また、釣り上げた瞬間から激しく痙攣を起こします。

アレルギーによるものらしいですが、ヌメヌメの魚が激しく痙攣している様子が不気味に感じる人もいるんでしょうね…

実際は手でもフィッシュグリップでも、グッと掴めばおとなしくなります!

怖がらずにちゃんと掴んであげましょう。

仕掛けが絡まる

複数針を出すサビキ仕掛けなんかでは、サバが2匹以上ヒットすると、仕掛けが絡まる可能性が高くなります。

サバは青物と呼ばれる、泳ぎの上手い魚です。(ブリやサワラもそうです)

なので、針を咥えると前後左右に泳ぎ回ります。

1匹ならなんとかなっても、複数匹ヒットすると仕掛けが滅茶苦茶になったりします。

釣り人は仕掛けが駄目になるのを嫌がります。

まして自分で作ったサビキ仕掛けなんかだったら…(`Δ´)キィィイイ

寄生虫の恐怖

かの有名なアニサキスです。

生きたままお腹に入れば激痛を引き起こすと言われています。

鯖だけでなく、他の青物やイカにも宿る寄生虫なのですが、何故か鯖=アニサキスって方が多いです。

鯖はアニサキスがおるからいらない!って人、私の周囲にもいます。

火を通したり冷凍するとちゃんと死滅しますので、安心してくださいね(^-^)v

鯖の魅力!

私なんかは、鯖が大好きです。

鯖が大量に釣れたら、どうやって料理しようかウキウキしますw

大サバなんか釣れた日にはウヒョー(゚∀゚)

今晩は飲むぜーって感じですw

今回は、私の大好きなサバの魅力をご紹介していきます。

ファイトが楽しい

アジングロッドでする、サバとのファイトがめっちゃ楽しいんです!!

巷ではサバングと呼ばれてます。

手軽に釣れるのに、釣り味はパワフル。

船に乗らないと釣れないような大物と格闘してる気分が味わえます。

なのに装備はロッド、リール、メタルジグだけで釣行できます。

ほんと、群れが沸いてたらなんでも喰ってきます。

だだ巻きでも、ロッドを上下させながらジャカジャカ巻いてきてもOKです!

エサとしても優秀

釣れたサバを餌として使用します。

アジには劣りますが、呑ませ釣りのエサとしても使えます。

また、ぶつ切りにした身をエサにすると、太刀魚や穴子が釣れます。

ガシラなんかの根魚にもよく効くんです。

ただし、呑ませ釣りのエサとして使用する場合、弱って底付近までサバを落としてしまうと、よくエイがかかりますのでご注意ください…w

旨い!たくさん!

サバは群れで泳ぐ性質があります。

そのため、釣れる時はたくさん釣れます。

晩酌のねぇ、良いアテになるんですw

なので、簡単なレシピも紹介しますね!

お酒のアテに最高、しめさば!

小鯖がたくさん釣れたら、我が家ではシメサバを作ります。

サバを砂糖漬けにしている写真

お酢に浸ける前にサバの切り身を並べた写真

少し(かなり)面倒ですが、三枚に下ろし、砂糖で1時間、塩で30分寝かせて酢に30分ぶちこみます。

※まずは砂糖から始めます。

酢に浸け終わると軽く水洗いしてからキッチンペーパーで水気を取ります。

寄生虫が怖いので、冷凍庫で2日以上寝かせます。

アニサキスは2日以上の冷凍でも死滅します

そして、冷蔵庫で解凍すると

完成したシメサバの写真

美味しい締め鯖の出来上がりです( ゚Д゚)ウマー

シンプルイズザベスト、鯖のフリット

我が家では大人気の夕食メニューです。

どんなサイズのサバにも合います。

作り方もとっても簡単で、頭と内臓を落とした鯖に塩を両面振りかけて、冷蔵庫で2時間程寝かせます。

冷蔵庫から出して軽く水洗いしてキッチンペーパーで水気をとります。

そして適量塩を振りかけ、多めのオリーブオイルで焼きます!

強火で焦げ目を軽くつけたら、弱火にして3分程度蓋をして蒸します。

オリーブオイルで炒めているサバの写真

火が全体にちゃんと入れば完成!

これも( ゚Д゚)ウマーです!

他にも唐揚げや、カレー煮なんかも美味しいです。

もちろん味噌煮もグッド( ´∀` )b

小さいのがたくさん釣れた場合は南蛮漬けも!!

サバの南蛮漬けの写真

おっと、お料理記事になってしまう。

ここいらでまとめておきます。

まとめ

  • ヌルヌルブルブル
  • だけど引きが強い
  • 食べても旨い
  • お酒が進みます!

さて、今日もサバで一杯やりますかね。

お酒のアテに最高ですよ!

サバが釣れる所でよく釣れる魚に関する記事は以下でご紹介しています。是非ご覧下さいね(^-^)v

夏から秋の夜釣りで狙うアナゴ。最高に美味しいです。面倒な体表のヌメリはお酢で簡単に取れますよ!
大阪湾で釣れる魚で一番美味しい魚は? そう聞かれたら、私は間違いなく穴子と答えるでしょう。 油の乗った穴子を天ぷらにすると もう最高です! あぁ、お腹がすいてきた…w 大阪湾名物、穴子とは 例のごとくアナゴの基本情報からいきましょう。 ウナ...
【初心者OK】太刀魚はおかっぱりから狙うターゲット!釣ってよし!食べて良し!
夏真っ盛りが過ぎ、少し夜は肌寒くなりましたね。 私は関西在住なんですが、関西、特に大阪湾では 晩夏から太刀魚の夜釣りのシーズンが始まります。 防波堤からのターゲット太刀魚とは まずは太刀魚の基本的な情報から。 スズキ目サバ亜目タチウオ科に属...
サビキで釣れるコノシロ。外道扱いしないでください。新鮮なコノシロは昆布締めすだち!コノシロの美味しい食べ方をご紹介します!【活餌としても使える】
防波堤でする釣りの中でもっともメジャーな釣り方はサビキでしょう。 大阪湾では、夏休みシーズンになると、日中はサビキファミリーが堤防を埋め尽くします。 日本中の海岸の夏の風物詩かもしれませんね(*^^*) サビキでよく釣れる魚で、喜ばれるのは...
いつでも釣れる。どこにでもいる。実は高級魚のガシラ(カサゴ)は初心者にこそオススメのターゲット。味噌汁が最高です。
ガシラは根魚と言われ、海底の根や構造物に住み着く魚です。 岩礁付近を主な住処としていますが、実は防波堤にもたくさんいます。 特に防波堤においては、少し仕掛けを投げた所。 すなわち船が航行できる場所の海底は綺麗に整備されていることがほとんどで...